仕事も恋人も住むところも、習い事も勉強もなんでも、ころころ変わるときに大事なことがあります。
「ころころかわる」「長続きしない」という話題が鑑定の中で出てくることがあります。
一方で一度始めたらずっと続けるという人もいます。
この二つのケースは、同じ人ではまずあり得ないです。
大抵はころころ変わる人かずっと続ける人という感じに分かれます。
ころころ変わる人の中でも、ころころ変わることが気になる人と全く気にならない人がいます。
ころころ変わることが気になる人は、それ自体がネガティブな想いに繋がっていることが多いです。
しかし、実はとても大切なことがここに隠れています
ころころ変わるとき、長続きしない時は、「積極的にその流れに乗るタイミング」であり、それが運を引き寄せてくれるということです。
一言で言えば「変化が必要な時期」ということです。
変えたくて変えているわけでは無いです。
「今度こそは」という想いの人が多いです。
変えたくて変えている人は、ころころ変わっていることを気にしていません。
気にしている人は「変わる事・変えることは良くないこと」という意識がどこかにあります。
大抵は周りの人からあれこれと言われています。
でも、こういうことは人それぞれ必要な時期があります
ころころ変える場合、どんどん変えていく=どんどん体験していく、ということが必要な状態にあるということです。
それなのに無理をして続けようとするからおかしくなります。
変えることが良いということでもなく、変えないことが良いということでもないです。
「それが必要な時期がある」ということです。
「自分に合ったものが見つからないとか見つかるとか」ということでもないです。
自分に合った人やものじゃないから長続きしないというのも勘違いです。
自分に合っているかどうかじゃなく「変わる時期」ということです
これが分かっていないと、「自分探し」「自分に合っているもの探し」をしやすくなります。
大切なのはそこじゃないのに、見当違いな想いを抱いたまま「いつになったら出会えるのだろう」と思ったりします。
まさに土ツボのループです。
長続きしない時には無理に長続きさせない。
ころころ変わるときはどんどん変えていく。
一定のところまで行くと、すとん!と落ち着く時がきます
変にころころ変えない!、長続きしないとダメ!という感じで抑制してしまうと、落ち着くタイミングが分からずスルーしてしまうことがあります。
そしてさらに土ツボにはまっていきます。
変化が必要な人は結構多いです。
変化が必要な人かどうかは占えばすぐに分かります。
そういう人は長続きするかしないかが大事なのでは無く、刺激が大事ということです。
これが分かっていると、長続きさせるコツも分かってきます
繰り返しますが、長続きするかどうかが重要では無いです。
結果として「続いているもの」というぐらいです。
「こうであるべき」ということにとらわれてしまうと、思った以上に自分を苦しめてしまうことがあります。
変わる事が必要な人もいる。
そういうことです。