運命の人はあなたの目の前にいる可能性が高いです。
「運命の人」を探している人が多いので、これをテーマにしました。
運命の人に会えないかな~って思っている人もいれば、出会いはいつも運命の人だらけっていう人もいます。
運命の人が異性とは限らないですし、一人じゃないし、この辺を勘違いしているケースもあります。
運命の人は人生を左右する人です。
だから、どんな人からも運命を感じることが出来る人は、幸運をつかみやすい、感じやすい人となります。
運命の人、自分に合う人をどうやって見つけるか?ですが、コツは簡単です。
それは「自分が合わせても良いと思える人」です。
結婚をするとよく言われるのが「結婚は妥協の産物」って言葉です。
妥協の産物は我慢が中心
結婚は妥協と思う人もいる一方で、うまく行っている二人、仲の良い二人の場合は我慢じゃなく、「この人なら自分を合わせても良い」と意識的にも無意識的にも振る舞っているケースもあります。
大事なのが「人付き合い」であり、「自分から求めていくこと」に繋がります。
占いで見極めるのもこの部分なのですが、人それぞれ人との接し方がかなり違います。
自分が得意、あるいは自分が活き活きとするジャンルや場所で人付き合いを広げた方が、チャンスが増えます。
多いのは仕事を通した人付き合いや、自分の好きな事を通した人付き合いです。
これらの出会い方は人によって違いますし、ご本人が思っているのとも違うこともあります。
自分が合わせても良いと思える人が運命の人
相手から声を掛けられたのでも良いですし、自分からアプローチをするのでも良いのですが、ポイントは「どんな人が良いか」を見極める事です。
「好きかどうか」ではないです。
20代まではファーストインプレッションで好みかどうかという基準が入ってくると思いますが、30代40代以上になったら容姿背景ではなく、その人を受け入れられるかどうかです。
結局、今の時代に安定なんて求めたってどうにもなりません。
安定と結婚しても長続きしないですし。
ところが、一緒に居ることで元気が出るような人と結婚出来れば、どんな人生でも意外とやっていけるものです。
結婚も人間関係も似ている
結婚でも人間関係でも求める部分は似ていて、「自分が合わせていけるか」が基準となります。(ま、仕事も同じです♪)
この基準を占いで見極めていくわけですが、人探しの基準を手に入れると、余計な事(相手の条件など)で迷わなくなります。
今までは好みで判断して合わないとなれば切り捨てていたモノが、少し余裕が出てきて、とりあえず人間的に受け入れられそうな雰囲気があるから様子を見てみるかな、という感覚になるとしめたものです♪
チャンスは自分の中で受け入れられるかどうかで生まれてきます。
後はその感覚を意識しながらひたすら突き進むのみです。