物事にはいろんなタイミングがあります。
私自身もいろいろな場面で「タイミングは重要です」ってお話しています。
運気が良い時というのは、このタイミングをうまく理解するんですね。
うまく捉えるからこそ、更に流れも良くなるし、運気もいい感じです。
逆にダメなときはダメなものに対しては凄くタイミングが良いわけです(笑)
だから厄介なんですね。
タイミングが良ければ全て良いっていうわけじゃないです。
特に先入観が強い人は「自分の考えは大丈夫だ!」って思い込んでしまうので、非常にバランスが悪いです
思い込みで行動するのは勝手なんですが、勿体無いです。
運が良い人っていうのは基本的にどんな人なのか・・・っていうのは事ある毎にお話していますが、基本的に柔軟なんです。
意志がないのではなく、気付きが早いんですね。
だから、こだわる部分はこだわるけれども「あ・・・」って思ったら、すぐに受け入れられる。
そういう柔軟性があるからこその運の良さです。
じゃあ、客観的にタイミングを知る方法ってどういう方法があるかってことですが、ここで占いが出てくるわけです。
私の場合は、このタイミングを見るときに、特に方位学を頻繁に使います
引っ越しなどで凶方位に行くっていうのは、もうそれだけでかなりタイミングが悪いわけです。
これがもっとも基本的なところです。
方位学っていうのはいろんな鑑定方法や鑑定基準があります。
シビアに鑑定する基準であれば、もうほとんど引っ越すことなんて出来ないのでは?っていうぐらいタイミングを取るのが難しいです。
でもこれは不思議でも何でもなく、本来「ベストタイミング」をつかむ、特に複数の人間が関わるような引っ越しの場合は難しいわけです。
しかし、それでは社会生活が成り立たないので、最大公約数的にここまでは妥協できるっていう基準で鑑定した時にどうなのか・・・ということです。
その基準で鑑定した時に凶方位となれば、やはり厳しいタイミングってことです
こういう時にどうするか・・・、それが運命の分かれ目です。
避けられない時はしょうがないです。
ただ、避けられる場合は、とにかく時期を見たほうが良いです。
本当に今じゃなければダメなのか・・・。
凶方位を選ぶ場合っていうのは多くのケースで、どこかに無理をしています
金銭面なのか、それとも物件的な何かなのか・・・。
無理をしていませんか?
でも、お金がかかるから・・・とか、今じゃないと手に入らないから・・・とかね。
それが結果的にタイミングをずらしているわけです。
凶方位となっているってことはタイミングがずれているわけです。
ズレたままで行動すると大変なんですよね。
いろんなことで手間はかかるしお金はかかるし。
それはタイミングの事がよく分かっている人にはすんなりと理解できることだと思います
達成は不可能ではないけれど・・・やはり大変だよねって。
こういう時は、時期を見なおしてください。
時期を見なおして、それでどうなのか・・・。
そういう冷静さがあって、はじめて良い流れに乗ることが出来ます。
タイミングが合っている人には簡単なお話なのですが、ズレていると大変なので、気づいた時がタイミングです。
一度見なおしてみると良いです。