占いを受ける時に相談事を一つに絞れる人の方が少ないです。
でも、とにかく整理しないと相談のしようもないので、一つに絞って「これについて占ってください」となります。
このやり方は占いを何回か受けた事がある人であれば、可能な場合があります。
あるいは、「それしか考えられない」状態にある人の場合は、それだけが分かれば良いので相談しやすいです。
引っ越しの方位鑑定は分かりやすいように見えます。
引っ越しの吉方位・凶方位を鑑定して貰い、どうしたら良いかを占って貰えば良いからです。
でも、実際には違います。
気になる事を事前に投げかけてみると必要な事が分かる
実際の方位鑑定は「なぜ今、そこに引っ越す(旅行する)のか、その必要性と原因は何か?」というところまで踏み込みます。
相談自体はシンプルですが、占う内容は多方面に渡り、行き着くところは「今が幸せかどうか」です。
もちろん、吉方位か凶方位かだけを知りたい人にとって、私のような占いはうざいだけなので必要ありません。
幸せになりたい人が方位鑑定を望まれる場合に必要になる占い方です。
相談内容が分かりやすい場合はプランも選びやすいですが、どこから話して良いか分からない場合は何を相談されても良いという占い師さんを選ぶと良いです。
または、依頼する前に気になる事を投げかけてみます。
占いには軸があり、それが分かれば対応出来る幅が広がります
私の場合は、幅広い悩みや不安の場合は、相談者本人については生年月日とお生まれの時間(何時何分)とお生まれの場所(市町村名でOK)、両手の手相の画像で対応出来ます。
本人以外が登場する場合は、相談内容の深刻度にも影響を受けますが、生年月日が分かれば大まかな傾向が分かります。
ある意味、何でもこ~いです(笑)。
昔はこういったスタイルは出来ませんでしたが、占いを続けていく中で必要に応じて準備を整えたことで出来るようになりました。
こういう占い師に大事なのは、必要な事前情報が揃うかどうかです。
必要な情報が揃っていれば、相談の仕方は簡単で「思いつくままに話して頂くスタイル」でいけます。
頭の中で思い浮かんだ気になる事を聞いて頂ければ、必要な事を占えます。
その中で登場人物が増え、その人に関する情報が必要な場合は生年月日をお聞きするぐらいです。
いずれにせよ、気になる事を話すだけで大丈夫です。
占い方法によっては占い自体が無理なこともあるので問い合わせる
占い師側は出てきた情報を整理・分類し、必要なポイントを占っていきます。
こういう占いのやり方は、それなりに経験を積んでいる占い師さんなら誰でも出来ると思います。
注意点は名前が気になっているのだけどどうしたら良い?的な占いの手法を選ぶ場合は別です。
引っ越しの方位が気になるのだけどどうしたら良い?というのも同じですし、家相が気になるのだけどというのも同様です。
行き着くところは「幸せな人生」であっても、入り口が特定の占いの場合、最低でもその占いが出来る占い師さんじゃ無いと「その相談は占えません」となります。
このため悩みを一つに絞る必要は無いですが、「これは知りたい」という事を軸に占い師さんを探すことがポイントになります。
事前に問い合わせることで安心出来そうか分かるメリットもあり便利
このブログにたどり着く人であっても、引っ越しや旅行の相談をしたい人ばかりで無く、様々なきっかけをお持ちです。
よく分からない場合は事前にお知らせ頂ければ、私が占えるものは私が対応しますし、無理なものは「こういう系統の占い師さんに相談したら良い」という感じでお伝え致します。
個人の占い師さんなら「こういう相談なんだけど」という感じで事前に投げかけても答えてくれると思います。
また、占いの館などの場合は、事前に窓口に問い合わせてみるのも良いです。
そこで教えてくれない感じなら、いずれにせよ良い感じにならないので、それはそれで分かりやすい目安になります。
また、あれこれ考えすぎてよく分からなくなっている状態でも、話をしていく中で答えを引き出してくれるのが占い師さんです。