運が良い人は節目の時に良い流れを選択しています。
無意識に選択している方位が吉方位ということが良くあります。
でも、こればかりは方位も知らずに行動しているのですから、ご本人もなんとなく気がついたらという事が多いです。
生まれ持って運が良い人は確かにいますが、そういう人の行動を見ると大きな移動をする時に凶方位を避けています。
ただ、無理をすると凶方位を選択しやすいというのもあります。
過去は良いとして、未来をどうするかが今回のテーマです。
吉方位は4年後、7年後、10年後にはっきりする
吉方位の影響、凶方位の影響は、その目安として1,4,7,10が目安にあります。
このほかにも数字の目安はありますが、大きな目安としてです
吉方位を意識するとき、私は常に目の前を大事にしてくださいとお伝えしています。
今の積み重ねが未来に影響するからです。
その積み重ねが4年後、7年後、10年後に顕著になるというお話です。
この時期が節目として方位の影響が強くなる
方位の事を意識していない人の場合が分かりやすいです。
大体4年目、7年目、10年目に大きな選択をしやすいです。
運勢とも重なり会ってくるので、尚更顕著に出てきやすいです。
何かを思い立って、あなたが吉方位旅行を取り入れ始めたとします。
大切なことは、吉方位の影響よりも日々の生活の方です。
今を機会に生活に変化を取り入れていきます。
それまでにがんばっている事があれば、更に継続する、挑戦してみると良いです。
そうすると、4年後にはかなり違った状況になっているはずです。
実際には、3年を過ぎたあたりには大きな変化の波が来ているはずですが、4年後あたりに意識を向ける方が効果的です。
たとえ毎日が同じ事の繰り返しだと思っても、変化を付けていきます
意識の持ち方と行動を変えて運の追い風を受ける

上でもお話をしているように、大きな流れで変化を感じ取れるようになるのは3年目に入る頃でしょう。
その頃にはご自身の生き方にも方向性がかなり見えてきています。
がんばっていることがあれば、それが少しずつ成功へと近づいている事が感じられ始めるのもこの時期です。
吉方位旅行の直後に成果を求め、何も無いとおもって諦めることは勿体ないです。
始めた事をきっかけに少しの間継続していくだけで随分と違ってきます。
掴んだ運気の流れは10年後の人生に強く影響する
吉方位旅行などで運を上げる行動をし続けると、おおよそ10年ぐらい経つと全然違った人生になっていることが多いです。
10年は長いですが、日々の積み重ねをしていく間に時が経ちます。(だから怖いのですが)
毎日ご飯を食べるのと同じように変化を取り入れていきます。
今やっている事を迷いながらでも良いので、10年後を期待しつつゆっくりと続けるわけです。
あなたのやっている事が間違っていない、この方向で大丈夫だと感じる事が出来れば、10年などあっという間です。
間違っているようならば修正の力が働き、違う選択を取ろうとする
嫌になれば次に行けば良いです。
途中でくじけてサボっても良いです。
でも、続けてみてください。
方位の影響は、その継続のための方向性をあなたに示してくれます。
がんばりすぎると続かない事が多いので、気楽が一番です。
諦めず、くじけず、楽しみつつも継続する、それが大きな運命の変化を未来に用意してくれています。